2022年2月21日月曜日

セカンドブック フォー ユー

村長さん、教育長さん、図書館司書さんが三回目の絵本とバックを届けに来てくださいました。生坂村は誕生の節目節目に絵本のプレゼントを行います。 今回は村長さん方が見守る中、4歳のお祝いに世界に一つだけの絵本バック作りにも挑戦しました。

お客様を迎えてセカンドブック始まる
お客様を迎えてセカンドブック始まる

村長さんから一人づつ渡された絵本バッグ
村長さんから一人づつ渡された絵本バック

バックの中に絵本が入っている
バックの中には絵本が入っている

絵本は司書さんが選び用意してくれた
絵本は司書さんが選び用意してくれる

村長さんと目を合わせて受け取る
村長さんと目を合わせて受け取る

「ありがとうございます」
「ありがとうございます」

司書さんから読み聞かせのプレゼント
司書さんから読み聞かせのプレゼント

絵本の力…心地よい時間空間をプレゼント
絵本の力…心地よい時間空間をプレゼント

世界に一つだけの絵本バック製作中
世界に一つだけの絵本バック製作中

色んなスタンプがあって面白い
色んなスタンプがあって面白い

皆で記念撮影
皆で記念撮影



10ヶ月乳児から受け入れています。

お母さんの育児休暇終了に合わせて入園します。 途中入所ということになります。その約1カ月後に管理栄養士が様子を見に来園します。乳児なので保護者、栄養士、調理師、保育士らの共通認識が必要です。

担当保育士に食事の様子を聞く栄養士
担当保育士に食事の様子を聞く栄養士

子どもの食べっぷりを観察
子どもの食べっぷりを観察

1歳乳児の献立内容としてどうだろうか?
1歳乳児の献立内容としてどうだろうか?

他の0,1歳児の様子も観察
他の0,1歳児の様子も観察

入園11ヶ月経って全体的にはどうだろうか?
入園11ヶ月経って全体的にはどうだろうか?

コロナだから生の声を聞けず残念
コロナだから生の声を聞けず残念

調理師も食べっぷりを見にくる
調理師も食べっぷりを見にくる

根菜の五目煮は炊き立てご飯に合う
「根菜の五目煮・白菜の中華スープ
厚揚げのケチャップソース・リンゴ
炊き立てご飯」です。

年長さんの雪かきお手伝い ~ 雪遊び

日中雪が積もってきました。そんな時は昼寝が無い年長さんの出番です。お迎えの時間に合わせて皆で雪かきのお手伝いをしました。

保護者駐車場終了。残るは先生たち駐車場。
表玄関、保護者駐車場雪かき終了。
残るは先生たちの駐車場

 
子どもの力侮れません。!
子どもの力侮れません!

丁寧に雪かきすると地面の色が見える
丁寧に雪かきをすると地面の色が見える

子ども用の雪かきを使っているよ
子ども用の雪かきを使っているよ

仕事終了。自分の時間。何作ろう。
仕事終了。自分の時間。何作ろう?

大きなダルマ?
大きなダルマ?

ダルマの上に乗ってみよう
ダルマの上に乗ってみよう

ボールの中身は雪。つい頭の上に乗せた
ボールの中身は雪。つい頭の上に乗せた

二人で協力してもっと大きなダルマを作る
二人で協力してもっと大きなダルマを作る

雪のオブジェ完成
雪のオブジェ完成

手の感覚のみの制作は難しい
手の感覚のみの制作は難しい。