2021年10月11日月曜日

保育園の近所さんから秋のお誘い~0,1歳児の散歩

徒歩5分の秋の畑に遊びにおいでとお誘いがありました。春、ストロベリーキャンドルの花畑に招待してくださったご近所さんです。「コスモスの花とヒマワリの花で遊んで!花を摘んでもいいからね」・・とその言葉にさっそく行ってみました。ミニヒマワリの高さなので鑑賞するには子どもの目線にピッタリ。可愛らしいミニヒマワリの大群?(子どもからするとたくさんの花畑のようであった・・とのことである)をみてコスモスの畑に突入。自分の背丈の倍。コスモスの林のようなイメージだったのではないかと思いました。

友達同士か先生と手をつないで散歩
0,1歳児の散歩。友達同士か先生と手を
つないで歩く。

 
コスモスの花の前にアサガオが咲いていた
コスモスの花の前にアサガオが咲いていた

「お花をどうぞ」ご近所さんと交流
「おはなをどーぞ」ご近所さんと交流。

「ここがコスモス探検の入口だ」
「ここがコスモス林の探検入口だ」

子供が動くと色んな自然界の音がする
「ガサガサ」と草花をかき分ける音。
「プシュッ」と草花を踏んでいる音。
色んな音が聞こえる。

足元注意。転んでも泣かない
足元注意。転んでも泣かない

前見て、下見て
前見て、下見て

前の友達の後をついていく。
前の友達の後をついていく。
コスモス林に皆で探検しているようだ
皆コスモス林の中に突入。探検しているよう
だ。姿は見えないがコスモスが揺れている
から居場所はわかる。

一周して皆で一列になって戻ってきた。
一周して皆で一列になって戻ってきた