以前遊びに行ったライ麦畑の所有者のお父さんとお母さんに「ヒンメリ細工」を教わりました。始めから終わりまで自分で作った世界に一つだけの作品です。手作りの本物体験をしました。材料はライ麦と糸だけです。使用する道具は「針」だけです。針を使う体験は恐らくは初めてだと思います。針穴に糸を通すことから始めました。それからお母さんが持って来てくださった設計図を見ながら、お母さんの話を聞きながら作業開始です。もちろんお母さん、お父さん、先生に手伝ってもらいながら順調に進みました。
| お母さんが作った作品。 完成のイメージ図となる |
| お母さんの話を聞く子ども達 |
| ライ麦のクリスマスツリー |
| かごの中のライ麦を切って使う |
| 出来るところまで自分でやってみる |
| 針の穴に糸を通す |
| ライ麦のトンネルに針を通す |
| 設計図を見ながら作業の進捗状況確認 |
| 難しいところは手伝ってもらう |
| 要所要所で結ぶこと |
| 設計図と同じ形かな。三角が5個あるんだ |
| そろそろ後半。もうひと踏ん張り |
| 残り1本を使って「完成品」 |
| 端と端の糸を結ぶと完成 |
| 自分でしばってみよう。糸を結ぶって難しい |
| 完成❕ |