前園長が作詞作曲した「避難訓練の歌」を毎年受け継いでいます。主に年長児が歌、踊りをステージで披露して他のクラスも真似をしてみよう・・という形で行っています。2拍子のノリノリのリズムの歌&踊り付きなので自然と体に入って覚えられます。避難訓練は地震と火事の2つに分かれて毎月一回行われます。(年1回の不審者対応月あり)「自分の命は自分で守る」が避難訓練の根底です。毎月ねらい(目票)を決めて行っています。
| 明科消防署の消防士さんが子供向けの 啓発ポスターを持って来て下さった。 壁に貼ってみての 子ども達の反応は? というと 「検索はこちら」のバーコードマークを 気に入って指で押して 遊んでいる。  | 
| 「避難訓練の歌」の練習 ♪地震と火事の避難訓練(避難訓練) ファイアーファイター♫  | 
| 係が前に立って今回の訓練の感想を言う。 | 
| 0,1歳児は避難車に乗って避難をする。 防災頭巾をかぶって避難訓練を 意識していく。  | 
| 終わったら靴底を洗って室内に入る |