2021年8月9日月曜日

ビワを植えるとどうなるのか

 食べたら捨てる?ビワ、プルーンなど旬の果物の食べ方を説明してから味わうようにしています。自分でできること。皮むきの感触(手触り)を自分で体験して手が汚れる事も食育活動と考えているからです。見て真似て覚えて、また来年「これたべたよ」と記憶に残っていけばと思っています。

「ビワはお尻の方から皮をむく」と説明
「ビワはお尻の方から皮をむいてカプッと
かじって食べる。」と説明している。

3歳児は種を取り除いて皮付きで提供
3歳児は種を取り除いて半分に割り皮付き
で提供。4、5歳児は丸ごと。

約10年前給食の先生が試しに植えてみた
給食の先生が試しに種を植えてみた。すると
約10年樹齢のビワに成長。種を持ち帰って
自宅の庭に植えたという子はいるが
その後の話は・・どうなったか?