2021年6月3日木曜日

栄養士の仕事 1

村人の栄養指導の他に 保育園の献立作成もしている。内容は多岐に渡る。園にて、月の始めに献立会議を開催し、調理師、園長、主任保育士、栄養士の3者の立場から翌月の献立を確認し合う。昨年の反省が入った献立内容になっている。「季節を感じられるような献立」「地産地消を活かした献立」「子どもが楽しみに待っている献立」「文化、郷土食」等々の観点から作成している。栄養士作成の「旬のカレンダー」は【食育】の一環として給食前の挨拶中に活用している。未満児、以上児の給食時間に来園して一緒に食べていくこともある。

               ご飯に合う献立です。

旬を活かした献立・太刀魚・パイン
 「6月3日 凍り豆腐の味噌汁・太刀魚の姿焼き・マセドアンサラダ・パイン
         炊き立てご飯・お茶です。」
旬のカレンダーに印。食育教育の一環
食べる前に説明。旬のカレンダーに印を付けて
          旬を意識させる。今日は太刀魚とパインが旬


春夏 旬のカレンダー
春・夏の旬のカレンダー

秋・冬の旬のカレンダー
秋・冬の旬のカレンダー