今日はサツマイモの苗植えの日です。「サツマイモの赤ちゃんのお引っ越し」と話しています。年長さんと年少さんは一緒の畑で作業をします。年下の子の見本となるような植え方をしています。年少児はじ~と見ています。自分に向けられている視線を意識しつつ、作業は順調に進んでいます。サツマイモの苗植えはあっという間に終わりました。その後、年長さんは他の野菜作りにも励んでいました。「初めて聞いた」野菜の名前。友だちが教えてくれました。自分が知らない野菜を育てられる面白さを感じているようです。「どういう野菜かな?どういう味かな?」と収穫に期待を持って植えていました。明日は雨降りの予報。今日中に植えなくてはいけません。かなりの量がありそうです。「がんばらなくっちゃ」のつぶやきが聞こえてきました。
| サツマイモと野菜の苗を囲んで担任の先生の話を聞いています。 植えたい苗がいっぱいです  | 
| 年少児が見ているところで作業開始。安心して任せられる。 | 
| 藁を敷いて、いもの苗植え終了 | 
| レタスの引っ越し。ポットを逆さまにして苗を片手で受け取る。 |