0歳児から5歳児全員でイモほり。土がよいので葉っぱは元気ハツラツ。茎は太く立派。きっと大きいオイモが埋まっているのでしょうね。もちろん前日にはあの有名な中川さんの絵本「さつまのおいも ~ ごわす」の読み聞かせも済んでいましたね。
| 年中児は干し芋作りに最適な「たいほく」 の芋ほり。  | 
| 大きなオイモが出て来たぞ | 
| 仲良しの友だちと一緒に | 
| 大きなオイモが顔出した | 
| 両手で掘る。2人で協力。がんばれ。 | 
| 収穫したオイモ。大きなオイモが沢山取れた | 
| 他のクラスは東の畑でおイモの収穫 | 
| 年長児さんの芋ほり | 
| 年少児が自分で掘った自慢のオイモ | 
| 年長児の芋ほり。自分で最後までやりたい | 
| 年少児と年長児の芋ほり。縦割り保育の良さ | 
| 「自分でとったど-」 | 
| コツコツと掘ってたらオイモが見えた | 
| 未満児2歳児も参戦。小さな手で芋ほり | 
| 「半分に折ったの私じゃないよ」 | 
| 紅あずまの収穫後、年長児が洗って干す |