毎年バスで乳房イチョウのお堂に出かけます。イチョウの葉っぱで遊ぶためです。樹齢何百年の大木なので葉っぱの量のすごいこと。葉っぱ遊びは最高なのです!。しかし、今年の予定日には落葉がまだ半分程度かなと下見に出掛けた先生から報告がありました。また、保存会の会長さんや区長さんからも心配の連絡を頂きました。けれど1週間後の予備日は雨天の予報。葉っぱの量が例年より少なくとも行事の予定日通りに出掛けることにしました。
現地についてビックリすることに出会いました。地元各新聞社から2名の記者さん、テレビ信州のテレビマン&カメラマン、そして、もちろん生坂テレビマンICNと4社のマスコミ関係者が来ていたのです。本当に偶然の出会いでした。子ども達の生き生きした表情やプロによる撮影に感謝します。後日、「テレビ画面に映った自分。」「新聞に載った自分」など話題になりました。「貴重な体験をしたね」と思い出になりました。
| 先生のお話を聞く子どもたち。 由来と危険箇所について 真剣に聞いている。  | 
| 「気持ちいい?」「最高」 | 
| 葉っぱの雨 ❕❕ | 
| テレビ信州カメラマンさん撮影中 | 
| カメさんがひっくり返ったみたい | 
| 友だちと! | 
| 葉っぱの中に隠してあげる | 
| 葉っぱの上に寝転んでみよう | 
| 自分でいっぱい集めてみよう | 
| 花束にしてお土産 | 
| 葉っぱを投げながらジャンプ | 
| イチョウの葉っぱのクッションめがけて ジャンプ  | 
| 3歳児の記念撮影。 | 
| 4歳児の記念撮影。 | 
| 5歳児の記念撮影。 | 
| 3歳だけど私だってジャンプ恐くない | 
| 「いっせのーで」揃ってジャンプ | 
| 境内の中は葉っぱがいっぱいあるよ | 
| みんなで協力して隠しちゃおう | 
| すると・・・「自分も」「自分も」 | 
| 「棒見~つけた」 | 
| 「いっぱい集めた」 | 
| 「私もあつめた」 | 
| バスの運転手さんも一緒に遊んでくれた 葉っぱで蝶を作っていて「かわいい」 と好評  | 
| 自分で葉っぱを集めよう。 初めての熊手  | 
| いっぱい集めると楽しい | 
| 葉っぱのかくれんぼ。誰が隠れてる? | 
| 葉っぱの投げっこ。「とりゃー」のかけ声 | 
| そろそろ帰るよ。でておいで |