芋ほりから1週間後に予定していたが当日は雨が降ったりやんだりしていたので、翌日に延期しました。未就園児が予定がつかず来園数が少なかったので交流ができず残念でした。色んな方から木ぎれや豆がら、枯れ葉等々たくさん頂いて「木の山」が出来ました。今回、みんなで集まって点火を見ます。しばらくして、室内に入りおイモを包みます。新聞紙をに包んでから濡らして、次にアルミホイルに包んでおきます。その後はクラスごとに包み終わったおイモを「おき」の中に投入。焼き芋会を始めます。
| 点火前。みんな集まってきた。 火の恐さと大切さも話に入れる  | 
| 点火! | 
| 年長児の包む様子 | 
| 未就園児の親子さん❣いらっしゃい! いっぱい食べてね!  | 
| まだ焼けない。皆で手遊び。 「やきいもやきいも.あちちのちー♪」  | 
| 年長児の食いっぷり。見事。「おかわり」 | 
| 年少児も負けずに「おかわり」 | 
| 年中児の食べっぷり。 もちろん大きいオイモを食べている  |